旅行と美味しいもの
by momokka
最新のコメント
*アラックさん* 高雄.. |
by momokka at 23:18 |
ディンダイフォンさんは超.. |
by umi_bari at 12:33 |
*アラックさん* ホン.. |
by momokka at 11:31 |
お洒落ですね、高級かんが.. |
by umi_bari at 08:00 |
*アラックさん* いえ.. |
by momokka at 23:23 |
高級感たっぷりですね、良.. |
by umi_bari at 12:52 |
*アラックさん* こち.. |
by momokka at 12:27 |
アラックさん、ありがとう.. |
by momokka at 12:24 |
お土産、好みの味で良かっ.. |
by umi_bari at 12:23 |
餃子のあとにですか。元気.. |
by umi_bari at 12:17 |
タグ
バリ(201)美味しいもの(140)
美味しいもの・スウィート(118)
バリ・ホテル(78)
その他(74)
西宮(64)
バリ・サヌール(59)
台湾(59)
京都(52)
siemreap(44)
ホテル(38)
バリ・その他(29)
大阪(28)
阪急西宮ガーデンズ(23)
Paris(19)
コスメ(19)
神戸・芦屋(19)
バリ・ウブド(18)
ソウル(16)
関西(12)
サイパン(11)
バリ・食(6)
神戸以西(6)
台北(6)
エアライン(5)
関西以外(5)
グアム(4)
銘菓(4)
スィート(2)
ソフトクリーム(2)
フォロー中のブログ
BAGUS!もひょつんち
太陽と南の島
空のポケット*Pocke...
VAMOS!
Aquaterrace ...
道楽のススメ
bunga☆bunga
旅するねこ毛
ほてるふぉと
Sky is the l...
遊び放題、食い放題 (元...
yuru run*run...
Hinagiku's d...
バリ島生活を夢見て・・・...
新プチ極楽ホテルの旅ブログ
[認知療法]カウンセリン...
バリ島まるかじり!
カユマニスの香りに誘われて
カンボジア Cheers
極楽旅☆memo
気ままにオージーLIFE
台湾破れかぶれ日記
ENAK!DAYS
Bagus sekali!
☆パリ案内☆Coaki ...
Life is Wond...
madameHのバラ色の人生
九峰の備忘録
Matur suksem...
東京ホテルバー日記
バリ島大好き
外部リンク
エキサイト以外のリンク
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 03月
2008年 02月
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
モンテール直売店(∩)´.. |
from きゅーのむにむに日和(ノ)・.. |
ジャカルタ・リラクゼーシ.. |
from 投資一族のブログ |
雨上がりのレゴンダンスデ.. |
from 道楽のススメ |
そうだ、餃子を食いに行こ.. |
from 腹ペコ隊が行く!!大盛り、特.. |
これがシロノワールだッ(.. |
from もひょつんち |
綺麗な海にまつわるエトセトラ |
from 綺麗な海にまつわるエトセトラ |
リゾートホテル |
from リゾートホテル |
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
バリSIM使って日本で電話使用出来るんだ(@_@)

2017年1月にバリでSIMとプルサ(前払い通話利用分)を購入しました。
simPATI社のものです。
simPATIと日本の通信会社と契約があって使えるんですかね?
このスマホは海外でしかsimを入れて使用しないスマホです。
そのスマホが帰国してからも何度も電話会社やケンタッキーからSMSが届いてて、先日マジマジとスマホを見たら
一番上のwifiの通信状況の横に電話用?電波がぴこぴこ動いてて
そのスマホが帰国してからも何度も電話会社やケンタッキーからSMSが届いてて、先日マジマジとスマホを見たら
一番上のwifiの通信状況の横に電話用?電波がぴこぴこ動いてて
マサカ電話使えないよね?
って思いながら自分の日本でいつも使用している電話に掛けたら
プルプルと、
そして我が家のテレビの音が聞こえて来ました。
simPATIと日本の通信会社と契約があって使えるんですかね?
その後、プルサの残数が100円ぐらいになってしまってたので、今はどこへも掛けられませんが
バリにいる時に多めにプルサを購入して
1ヵ月に1度の割合で電話利用すればSIMは死なないってことになりませんか?
(バリで購入したSIMの利用期限は最近は30日のようです。昔は3か月だったのに・・・
なので1か月に1回ほど利用すると使用期限が延長できて次にバリへ到着した時に利用できるってことに!)
ただ、simPATIのSIMが日本のどこでも使えるのかがわかりません。
PS・帰国してからもプルサの残数確認できました。
▲
by momokka
| 2017-02-23 08:57
| バリ
|
Comments(8)
バリ到着日はLaotaで晩御飯〜〜


Laota
住所:Jl. Raya Kuta 530, Kuta, Indonesia
+62 361 7429068
▲
by momokka
| 2017-02-21 23:55
| バリ
|
Comments(4)
昨今のバリDFSとタクシー事情

JCBカードを持っていたら無料になるってご存知でした?
前回ツアーでバリへ訪れた友人から現地で教えて貰いました。
ツアーって最近全く使ったことが無いので、こういう情報って漏れるんでよね。
HPから会社概要を確認するとJTB母体の運営のようですが、このバスが復旧しているせいか一つ問題が・・・。
2015年夏にDFSに行った時は、まだ走り始めだったと思います。この時は、タクシーがメーターで乗れましたが
が
2017年1月の時には、乗ろうとすると『スミニャックで10万ルピア』と言われました。
結局、JCBカード携帯の友人と二人なので、私は2万ルピアを払いKURA-KURA BUSに乗って帰りました。
このクラクラバスは、ウブドも行けちゃいます。(ウブドだけ予約が要るそうですのでご注意を!)
で、初バリの日本人の多くはこのバスの3日券なんてもらって利用するみたいです。
HISはHISで自分ところのバスを運営してるようです。
uberなんかも昨今は出て来ましたし
お陰できっとタクシーの利用率減ってるんじゃないかな?
だから10万とか言われちゃう?
2016年バイパス沿いのLaotaで食事によんでもらったタクシーにもメーターでなく行きは17000ルピアの距離を50,000ルピアとか言われちゃたり。
私は、バリでは結構タクシーを簡単に何度も利用してたのでちょっとショックでした。
だってホテルの真ん前まで行ってくれますから荷物が多い時にはラクチンなのです。
とは言え、両行会社のバス事態は上手く利用すればとっても便利だと思います。
※初バリの人や女性一人旅の人は、クラクラバスを利用することを前提に宿をとると移動が楽かもしれません。
実際、スミナックスクエアに近い宿だった私たちは、スクエアで下車してホテルまで簡単に帰りました。
それとJCBカードをお持ちの方は忘れずに!
▲
by momokka
| 2017-02-15 11:17
| バリ
|
Comments(10)
Clear cafe (ハノマン)で人参飲んで元気百倍


玄関で靴を抜いで、預かり番号札をもらいます。
白人さんはそこらじゅうで、寝てはりました。
こういう所で長居してる白人さんはよく見かけますが、ゴロゴロしてるアジア人は皆無ですね。
居心地いいんですよね~。
KAFEもいつも一杯だし、あれでお店がやっていけるのか観ててちょっと心配になりますが
どこも繁盛してるので、大丈夫なんでしょうね~。日本でも出来ないかな?ごろごろカフェ。






▲
by momokka
| 2017-02-13 01:00
| バリ
|
Comments(6)
Casa Kayu Aya もとい Airy seminyak kayu aya
017年1月最終日のデイステイ先を模索中、Expedeia
で半額キャンペーンに遭遇しました。

↓こんなアパートの前を通り







利用しませんでしたけど、宿泊料に朝食もついてたんです!!



↑クリックすると大きくなります。



で半額キャンペーンに遭遇しました。
ムティアラバリに泊った後なので、近所で探していました。
ムティアラバリは以前バリホテルブックさんのHP(今はもうありませんが)で紹介されていて
何度かチェックしたことのあるホテル。
ムティアラに荷物をおいて、空港までホテルカーも頼んでおけばなんら心配ないかな?
12時チェックアウトでシャワーだけ浴びれればいいや!
って乗りでポチッとしました。約1700円(前回の4つのホテルはこちら)

↓こんなアパートの前を通り
車は1台ぎりぎりなのですが、タクシーで横づけできますね。
過去にオアシスクタに泊った時、ホテル玄関に横づけ出来なくて荷物を運ぶ羽目になったので、私にとっては要注意ポイントです♪
google mapでは海側まで抜けられるようになってますが,ホテル横でUターンです。


玄関の写真を撮るのを失念。
Casa Kayu Aya の看板が出ています。3差路にはあったAiryの文字は全くありませんが
同じホテルらしいです(汗)
友人曰く、エアコンはダイキンでテレビはパナソニックだったとか。
カーテンの向こうは隣の建物で、景観は” 0 ”ですが
お湯も豊富に出ましたし、カードキーで、セイフティボックスあり。
今回最安のお部屋ですが初のカードキーのホテルでした(笑)
テーブルの上には無料のお菓子のボックスがあり
歯ブラシ、櫛のセットもありました。
私たちの部屋は1階でバスタブはありませんでした。







↑カーテンの向こう側





▲
by momokka
| 2017-02-12 11:24
| バリ
|
Comments(4)
Tegal Sari 部屋番号とベッドタイプまとめ

2016年に夏にテガルサリに泊ったのは
友人2人とその友人のパートナー一人、私の母、長女、次女、夫に私
部屋の割り振りで悩みました。
距離感やらベッドタイプやら・・・。
いろんな方のUPされてる情報を参考にさせて頂き、とっても助かりました。
↑写真はPCだと拡大できるはずです。
また違ってるところが一杯ありそう! ご指摘頂ければ幸いです。
お部屋&場所などもっと詳細を!という方は下記をご参考下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
N.1~5 sayayaさんの GWのバリ.4 Tegal Sari_2 Superiorの2階のお部屋(2016/5UP)
momokkaの Tegal Sari Superior Room with 2 single beds(お部屋編) (2017/1滞在)
No.7 sayayaさんの tegal sari トゥガル サリ superior room NO.7 (2013/9UP)
No.10 sayayaさんの Tegal Sari トゥガルサリ Super Deluxe N0.10(2013/9UP)
No.10 sayayaさんの Tegal Sari トゥガルサリ Super Deluxe N0.10(2013/9UP)
No.17 momokka テガルサリ デラックスルーム No.17 (2016/7滞在)
No.19~33 sukuさんの テガルサリ再び New Room No.32(2012/2UP)
兎に角分かりにくいN棟(ニャリアンルーム以外の)を分かり易く書いておられます。
No.26 momokka テガルサリヴィラセサピ2階(2016/7滞在)
No.34 タイチョさんの 2度あることは3度ある@Tower#34, Tegal Sari Accommodation ('13年9月編)
No.43 momokka テガルサリ ニャリアンスィートNo.42とNo.43(2016/7滞在)
他にも私が参考にさせて頂いたサイトはまだまだ一杯あったのですが
取り合えず、今日はこれで!
▲
by momokka
| 2017-02-09 23:53
| バリ
|
Comments(6)
バリ到着翌日はWatercress cafeで朝ご飯~♪
あそこで食べよう、ここで食べようと思っていたのに、全然回れなかった2016年。
その時のリベンジとばかりWatercressに一番に行きました。
テガルサリで足を出して貰おうと思ったのですが、同伴の友人が歩くの全然OKってことで歩いて行って来ました。
モンフォレ側の玄関から出れば、15分?ぐらいでしょうか?
(帰りも歩いて気が付いたのですが、テガルサリの方からは結構な上がり坂です。なので、気温に寄ってはかなり汗をかくと思われますのでご注意下さい!)


朝は早くて観光客がいないせいかお猿が道路に沢山戯れているのを見ながら歩きます。

2階の一番道路側を確保!
タイチョさんとこで、すこ~し予習をして来たので、朝食セットを注文しました。
メイン+フルーツサラダ+コーヒー+ジュース

友人はサーモン添えのオムレツ(ぺったんこですがオムレツです)




▲
by momokka
| 2017-02-06 07:00
| バリ
|
Comments(6)
Tegal Sari Superior Room No.5 with 2 single beds(お部屋編)

そう言えば、2016年に泊ったデラックスルームにも天蓋が増えていましたね。
この点はスタッフに伝えました。
私は気になりませんでしたが、お湯は出ましたが温度は安定したりしなかったり。
朝はこんな景色が見れますし、私には充分なスーペリアールームNo.5です。
この部屋がコネクティングだったら家族使いに持ってい来いなんですが
テガルサリにはコネクティングは無いようで、それだけ隣の声も入って来にくいという利点。
お庭の作りにしてもプライバシー重視されてる所以でしょうか?
もし、小さな子連れなら階段が石なので、1階が良いと思います。
No.1と2は隣合わせの1階なので、ツイン同志ですが小学生ぐらいの家族連れには使い易いかも?
我が家みたいに大きな子連れ家族なら1と5(1の上が5です)、2と3(2の上が3)というのも良いかも知れません。
ダブルで良ければ、No.6と7も良いかもN0.1と2と6は近い距離ですから、それもOK
前に広がる向こうは田んぼです。
絶対入って来ないとは言い切れない(私はあまり気にならないですが)ので
女性の一人旅は、戸締りはしっかりをオススメします。
とは言え、モンフォレの玄関に向かって歩いてる時、各お部屋の場所を少々確認しながらウロウロしてたら
スタッフが声を掛けてくださったり、その後マネジャーらしき人が案内を申し出て下さったり
何しろスタッフに一回も会わないという事がないので、防犯面でもかなり気を付けているような感じでした。
▲
by momokka
| 2017-02-05 11:39
| バリ
|
Comments(2)
Tegal Sari Superior Room No.5 with 2 single beds(お庭編)

↑PCからは入れるのですが、スマホから入れませんね(汗)
暫く、下のリンクをコピペしてYu chubeで見て下さいませm(_ _)m
https://youtu.be/kATO8M0khCE
▲
by momokka
| 2017-02-01 23:51
| バリ
|
Comments(2)
1